人は平気でウソをつく 経営者は「事実にフェアに」

 人から聞かされて信じてしまった通説は本当に正しいのか?「天候不順で売れ行きが落ちた」「これが業界の常識です」こんな言い訳をシャットアウトすると新たなビジネスチャンスが見つかるといいます。今回は、『日経TOP LEADER 2009.8号』(日経BP社)の特集「仮説実証経営で人を動かす」から、’人は平気でウソをつく。経営者は「事実にフェアに」’で紹介されている「社員の言い訳や思い込みを解消するための心得」7条をご紹介します。


■■ 社員の言い訳や思い込みを解消するための心得 ■■


1.常識を疑う

社員の「できません」という説明をうのみにしてはいけない。
特に「業界の常識」には、間違いや時代遅れなこともある。

2.事実をフェア

社会通念などの惑わされず、事実にフェアに判断する。
事実とはエビデンス(証拠)により裏付けられる事柄。

3.三現主義

事実を検証するために、現場・現物・現状を重視する。
フレキシブルに実態に基づいて判断する。

4.反省

勝手も反省。負けても反省。すぐに反省。
反省は書き留め、次の機会にそれを生かすために見直す。

5.自戒

凡事の非凡な徹底こそが経営革新の近道ということを忘れない。
誰もがやれることを、他人にはできないレベルまで高めていく。

6.学ぶ

競争相手からも学ぶ。違う業種からも学ぶ。異分野からも学ぶ。
学ぶべき教材や人々はどこにでもいる。

7.信頼

有言実行を徹底し、信頼関係を築く。
大きな約束はもちろん大事だが、小さな約束こそ大切に守る。